医水民の日常

横浜市立大学医学部水泳部のブログです。

雨ニモマケズコロナニモマケズ

皆さん、こんにちは。バトンを受け取りました、副将を務めている医4スイマーです。

前のブログで様々な自慢の面白いネタを披露していましたが、僕はそんな才能は微塵もないので普通にやっていこうと思います(笑)。

ということでまずは、新入生の方、ご入学おめでとうございます!

コロナウイルスの影響で様々な行事が中止になったり、いつ収まるのかも分からない状態で相当不安に思っている方も多いと思います。せっかく楽しい楽しい大学生活が始まることに心を躍らせていた矢先にこのようなことになってしまったのは、本当にかわいそうだと思うし、それを思うと自分も心が痛みます…。ですけど、何か行動を起こしても事態が変わるわけではないので、今は前向きに生きるしかないなと思っています…。一緒に事態が収束するのを待ちましょう…(信じるしかないですね)。

 

このようなときに僕にとって本当に心を癒してくれる存在が、医学部水泳部(以下、医水)の部員たちです。これは間違いありません。部活が出来ていない状態で部員と直接顔を合わせる機会を失ってしまった今、過去の写真を見返したりしてそのたびに元気をもらっています(毎日一度は必ずやっています)。医水にはそれだけ思い出に残るような部員たちがたくさんいます。居心地は最高にいいと思います!

 

あと、前のブログでも何回か触れられていたと思いますが、練習環境も非常にいいです!水泳部に入る上で心配な点の1つとして、「水泳初心者なんだけど、やっていけるのかな…。」というのがあると思うのですが、これは全然大丈夫です。僕が保証します。練習は水泳能力に応じてコースごとに振り分け、それぞれに適した強度のメニューをこなしていく感じになっているので、初心者でも全然大丈夫っていうわけですね!実際に、入部時点で初心者だった人は結構いて、同じような不安を抱えていましたが、全員1年後にはびっくりするほどの成長を遂げています!ここで、「じゃあ、水泳経験者は…?」と思う方もいると思いますが、このような方に関しても全然問題ありません!高校3年まで水泳部に入っていた人でも医水に入ってから次々にベストを更新できています。将来は医水のエースになれるかも…?

 

雰囲気がこんなにも良くて、練習環境もこんなにも良い部活はそうそうないのではないでしょうか。気になった方は一度医水のほうに顔を出して見てください!皆さんの来るのを心からお待ちしております!

 

※ここから余談です

自粛期間中、みなさんはどのように過ごしているでしょうか。自分なりに何か挑戦したいものを見つけて実践している人もいれば、逆にやることが見つからずに時間を持て余してベッドでゴロゴロ…なんていう人もきっといると思います。自身の経験に基づいて言うと、時間を持て余してただただ時間を過ごすのは逆に結構きついと思うんですよね…。そんな人のために!!自分が今挑戦している、「あること」をここで少し紹介していこうと思います。それは、「料理」です!

今まで家で料理をすることははっきり言って本当になかったのですが、コロナ事件をきっかけに、将来一人暮らし出来るように、ということで挑戦してみることにしました。やってて思ったことは、料理は案外楽しいものです(笑)。是非やってみてはどうでしょうか?

ここではうち流の唐揚げレシピの公開をしていきたいと思います!皆さんも余裕があればやってみて下さい(^.^)

~うち流唐揚げの作り方~2日かかります。注意です。※鶏肉はもも肉3枚(4人分)を想定しています

  • 鶏肉を用意。適当な大きさ(1口大)に切る。皮もできるだけはぎ取る。(残してもいいけど、揚げる時が大変です…。)
  • 一通り切り終わったらボウルの中に鶏肉を入れて酢を適当量入れる(全体的に少し浸るくらい。表現難しい…)。そして全体に酢が行き渡るように良くもむ。※肉を柔らかくするためらしい…。

3.切ったニンニクを用意し、擦る(もも肉1枚当たり1片)。

4.鶏肉に、先ほど擦ったニンニク→みりん(100ml程度)→醤油(100ml程度)の順に入れて、良くもむ。

※みりん→醤油の順序について。甘いものから入れるのは原則みたいです。なので、この順に入れるのは大事。ニンニクをいつ入れるかは気にしなくていい気がします、分かりませんが。

※みりんと醤油の100ml程度というのは目安です(なお、もも肉3枚分で)。鶏肉全体がつかる程度で。大事なのは、みりんと醤油を1:1で入れること。この割合は守ってください。

5.パックに移し、冷蔵庫に入れて保存する。1日程度置いておく。

 

(次の日の夕食直前)

6.パックに入れてあったものをざるに移して液体を除く。

7.鶏肉を片栗粉につける。「全体的に薄く」を意識。

※この作業は結構面倒ですが、ここをいかに丁寧にやるかが、唐揚げの揚げ具合(=出来具合?)に大きく影響していきます。なので面倒くさがらず頑張って。

8.油でどんどん揚げていく。茶色っぽく、少しおこげがついたぐらいになったら、唐揚げをはしでつまんで油を落としたりキッチンペーパー上においたりして油を抜く。→完成!!

※油の温度を調整できる装置がある方は、油の温度を180℃にするといいです。180℃になったら揚げていって下さい

 

こんな感じです。分かりにくいところあったらすみません…。この順序でやったらきっとおいしく出来上がると思いますよ(^.^)

 

次は最後になるのかな…?。部員を引っ張っているかっこいいスイマーです!バトンタッチ!